戌年 初詣で運気アップ♪


2018年 年が明けました~ 皆様初詣は何処に行かれましたか?
私は近所の氏神様の神社へ参拝しましたが、年初の目標として・・・
今年は是非 伊勢神宮に行ってみたいと!


その昔  < 生涯に一度は詣でたいと言われる伊勢神宮 > ですが 

特に遷宮(20年に一度各宮の新築を行います)の翌年が 「おかげ年」 と呼ばれ
ご利益が高いそうで「一層盛んに」なったそうです。

江戸時代には、盛んな頃は江戸の人口の2割の人が行ったと言うことです。
お金のかかることですので「講」と言ってみんなで積み立てては「くじ引き」で代表者を選び
交代で行っていたそうです。

元日にNHKで「伊勢神宮2時間巡り」 をやっていた時に「戌」の話がでまして・・・
おかげ参りに どうしても行きたいがもう足腰が・・・
と言う時には、代理で「戌におかげ参り」してもらった話が流されていました。

「おかげ横丁の土産物屋には色んな戌の置物が売っているそうですので干支にちなんで
買ってきたく思います。



今なら車で東名高速→阪神自動車道と行ける関西ですが 当時は歩き道中延々と徒歩でしくしか無かった時代の浮世絵にしっかり 「杓子」を首に道中の路銀を(宿泊・食事代)を首の袋に下げた犬の絵があります。




コレは伊勢神宮の禊にも使われる河を渡っていく処 右下に白いワンちゃんが!

伊勢神宮 :
<主祭神は以下の2柱>

◆ 皇大神宮:内宮(ないくう)
天照坐皇大御神(あまてらしますすめおおみかみ)
( 一般には天照大御神として知られる)
◆ 豊受大神宮:外宮(げくう)
豊受大御神(とようけのおおみかみ)

ルートとしては :
◆ まずは「二見湾」に詣で身体を清めて
◆ → 外宮(御正宮、多賀宮、土宮、風宮)に参拝
◆ → 内宮(滝祭神、御正宮、荒祭宮、風日祈宮)に参拝
これは 「外宮先祭」という慣習があるそうです。

伊勢神宮は「お願い事をする」神社ではなく 「日頃のお礼」をこめて
参拝するところということだそうで・・・

 「おかげさまで」 の由来ですね きっと 

お願いごとの 「祈願」はいけないそうですが 

★ 多賀宮(外宮)
 
★ 荒祭宮(内宮)はOKだそうです♪

行かれる方 こちらへ♪




日本最大スピリチュアル(出雲大社・明治神宮・伊勢神宮~)

 ご利益はGOOD!!


< この 2つは 外さないでくださいね! >

金剛證寺(こんごうしょうじ)

伊勢神宮に参ったら「あと半分」を行かないと「片参り」と言ってご利益が半減するそうですので
お時間があれば神宮の鬼門を守る朝熊山金剛證寺(こんごうしょうじ)もお寄りください。

: 本尊は虚空蔵菩薩

「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」(伊勢音頭の一節)
お車で無い方は、伊勢神宮から土日祝日のみ運行の参宮バス(スカイラインルート) があります。

浦田町バス停(おはらい町 浦田町側出口すぐ)から「参宮バス」に乗って朝熊山へ。

※土日祝日のみ運行しています。
 運行ルートは、「五十鈴川駅前-浦田町-金剛證寺-山上広苑」です。

金剛證寺には 子宝祈願に良いと言われる 「おちんこ地蔵」様もおられます。

 

左側 天までつくかと思われる 金剛證寺の卒塔婆 です。

叔父がなくなった後に行きましたので、供養のためにお願いして立てていただきました。
檀家で 寺社境内内にお墓がなくても、このように沿道に立てていただけます。
有名人のものも、多いです。 探してみるのも楽しいですよ~



山口県とか山陰地方の方は今年の恵方は伊勢神宮方面ですね♪
行かれるとご利益高そうですよ!

ご自分の星をご存じない方は此方へ
「あなたの星座早見表」  でご確認下さい。








良い一年になりますように お祈りしています。